プロ野球

タイガース vs カープ観戦記(8/5)

今日は、ある意味接待観戦。 新世界の串カツ「きくや」の大将と一緒に行くつもりで取ったチケットでしたが、ご都合が悪いようで我が友人達と共に行く事に。さぁどんな試合になることでしょうね。2008年 セントラルリーグ 京セラドーム大阪 観衆31753人◆阪神…

タイガース vs ジャイアンツ観戦記(7/22)

今日は、いつもお世話になっている方にバックネット裏のチケットをご招待いただき、明日始発の飛行機で東京出張と言うことも気にせずにいざ甲子園へ。 前回7月10日にやられた個人的リベンジもかねていざ出陣。まぁとは言っても仕事終わってからだから甲子園…

阪神タイガース検定 会場試験 2008 受験報告

今年も受験しました。昨年、こっそり受験して合格するつもりが不合格だったこの検定試験。昨年の受験当日の様子 http://d.hatena.ne.jp/royal_partner/20070624 昨年の結果が出たときの様子 http://d.hatena.ne.jp/royal_partner/20070712 今年はもう受験し…

タイガース vs ジャイアンツ観戦記(7/10)

昔、バイトしていたところの社長からお誘いいただいた野球観戦。今日はライトスタンドにて阪神戦を観戦する事に。2008年 セントラルリーグ 阪神甲子園球場 観衆43517人◆阪神タイガース 7−4 讀賣ジャイアンツ◆讀賣G 300 001 031=8 H12 E1 阪神T 002 000 010…

タイガース vs カープ観戦記(4/16)

先週、雨で中止になったとき一緒に行く予定だった友人からチケットを譲っていただき、今年初のプロ野球観戦。 アイビーシートでした。うまいこと仕事の都合を調整して、甲子園球場につきましたが、まぁあれですね阪神電車は多くの自己主張するファッションに…

2008年版日本野球界番付

今日は「野球」の話題です。この写真大相撲の番付ではなくプロ野球界の番付表です。 発行元は野球界番付社が1993年から毎年開催されている「日本野球界番付編成会議」で議論した結果番付として発表しております。 今年も2月に開催されたみたいで、難波のジュ…

週刊ベースボール選手名鑑号をじっくり見て

例年のごとく週刊ベースボールから選手名鑑が発行されています。暇さえあれば、自分の脳みそにあるDBを更新かけている最中です。 シーズンインして新星が現れたら「あの選手どこ出身なん?」とか「甲子園出てるんか?」とか聞かれるんで、今のうちから私もキ…

最近良く聞かれること

R-1ぐらんぷりも一段落して、我がブログもとりあえず落ち着きを見せている今日この頃ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?おかげさまでこのブログも今週月曜日の2月17日に20万ヒットを達成させていただきました。恐らく多くの方々にご覧いただけたんやろ…

タイガースvsジャイアンツ観戦記(9/17)

三連休の最終日に甲子園に行ってきました。昔のバイト先の社長からのお誘い。チケット発売日に連絡頂き、「来るよなぁ?」って感じでしたのでお言葉に甘えさせていただく事に。さてさて首位攻防戦のT-G戦の第1R。2007年セントラルリーグ会場 阪神甲子園球場◆…

阪神タイガース検定の結果

阪神タイガース検定の結果が、自宅に届いていました。結果は以下の通りです。あなたの点数…73点 あなたの順位…56位 総受験者数…487人 合格者数…18人 最高得点…93点 平均点…53.6点まぁこんな感じでした。 合格点が80点ですからあと7問でしたね。初歩的ミスや…

阪神タイガース検定の結果

7月10日にHPで阪神タイガース検定の合格者が発表されていました。 というわけで、チェックをしたのですが結果は残念ながら不合格でした。第1回阪神タイガース検定(会場試験) 合格者 http://www.torakentei.jp/topics/kaijo_gokakusya.htmlこちらに私の受験…

第1回 阪神タイガース検定 受験報告

いやはや、行ってきましたよ。関西大学の試験会場まで(笑) 雨も降りしきる中、会場に到着。 テレビやマスコミが沢山いてたので、できるだけ顔がささないようにうつむき加減で、試験開始時間まであたりの様子を見渡しました。まぁいろいろいてますね。・ユニ…

受験勉強です

今週日曜日に検定試験を受けてきます。阪神タイガース検定 http://www.torakentei.jp/かなりのレベルが出ると思うので、付け焼刃の勉強中ですね。さて、どんな問題が出るのでしょうかね? とりあえず、歴代監督は暗記し終えました。今からは現役選手の背番号…

タイガースvsホークス観戦記

今日は舞洲経由甲子園の予定でしたが、家の野暮用の加減で甲子園オンリーとなりました。日生と大ガスの戦いは観ておきたかったんですけどね…。さてさて、そんなこといっても仕方ないので甲子園行ってきました。 そのご報告。2007年日本生命セパ交流戦会場 阪…

タイガースvsマリーンズ観戦記

甲子園にいってきました。こんな感じです。2007年日本生命セパ交流戦会場 阪神甲子園球場◆阪神タイガース 4−14 千葉ロッテマリーンズ◆M 340 000 025=14 H18 E1 T 010 001 001=4 H 8 E0【ロッテ】久保○、川崎、藤田−里崎 【阪 神】杉山●、渡辺、ダーウィン…

マスターズリーグ観戦記(1/21)

毎年恒例になりつつある新年一度目の野球観戦。マスターズリーグです。地下鉄を乗り継ぎドーム前千代崎(大阪ドーム前千代崎から改名)にて下車し、いざ入場。球場周辺には招待券を手にもった人々がワンサカいてました。 みんなどこで手に入れているのだろう……

ノリヒロの迷走

2004年の日程付マグネット 会社の棚に張ってます。 カレー屋の割引券を張り付けてます(笑)中村紀洋選手のオリックス退団報道を耳にして感じた事を徒然に。いろいろあったのはわかるけど…。大阪ドームでフルスイング。藤井寺でフルスイング。お金の事は別に私…

人的保障制度に感じる違和感

讀賣の工藤投手が横浜に門倉投手のFA保障選手として移籍する事が決まったみたいね。 この人的保障ってルールはなかなかシビアなルールだなって思っていたんですよ。 ホークスが小久保選手を獲得した代わりに吉武投手を持って行かれたのもなんかね…。 なんか…

06年フリカエリ 〜野球観戦編〜

野球観戦を振り返ります。今年の野球観戦した数字を集計してみました。*観戦試合数:55試合 うち開始〜終了まで見届けたのは45試合 合計イニング:473イニング 【ジャンル別】 社会人[14] 大学[5、うち韓国大学1] 高校[18、うち日米親善1] プロ[17]=ウ1、…

伊藤 秀範

今日ってドラフト会議あったんだね。仕事で色々書類ばっかり作って集中していたのもあって結果は家に帰ってから見ました。希望枠は内定が決まっているからハラハラドキドキは3巡目くらいかな?上からざーっと見て「おぉ、大引はオリックスか…」とかまぁ個人的…

【日本シリーズ】北海道日本ハムファイターズ vs 中日ドラゴンズ 観戦記(10/24)

さぁ会社休んで、一路札幌へ。今日は、伊丹空港から新千歳空港に移動です。(伊丹空港のトイレに中日帽をかぶった兄ちゃんがいてました!) 新千歳空港についた瞬間の感想は、「っ寒む!」でした。セーターとか着ていたつもりでしたが、なかなかなの寒さを感じ…

プロ野球シーズン終了 私なりの振り返り

いやはや今日でパシフィックとセントラルのシーズン戦が終了しましたね。あとは北海道日本ハムファイターズと中日ドラゴンズの日本シリーズのみとなりました。 というわけで、簡単に印象に残った出来事を振り返りたいと思います。1.西武 炭谷 高卒ルーキーで…

阪神タイガースvs中日ドラゴンズ 観戦記(10/12)

今日も偶然グリーンシートでした。本当はライトスタンドに誘われていたのですが、中日が優勝を決めていた加減もあって前日にグリーンシートが舞い込んできたので、折角ですから頂戴いたしました。1年で2回目の「グリーンだよ」です。 今日は前回と違い10段目…

阪神タイガースvs東京ヤクルトスワローズ 観戦記(9/18)

「グリーンだよ!」今日はグリーンシートだよ。頂き物のチケットで阪神甲子園球場のグリーンシートはいることが出来ました。しかも1段目!2006年 セントラルリーグ公式戦 阪神甲子園球場 観衆:48506◆阪神タイガース 6−5 東京ヤクルトスワローズ◆東京ヤクルト…

「もう やめてっ!」と叫びたくなった試合

「もう やめてっ!」By横山弁護士風 画像は適当に拝借してきました。 山本昌さんノーヒットノーランおめでとうさんです。 あと、阪神ファンの皆さんお疲れさんでした。 いやはや、まさかこの大事な試合でノーヒットノーランされるとは…。ほんまに心の底から…

オリックスBs vs 北海道日本ハムファイターズ観戦記(9/10)

久々にパシフィックリーグの試合を見に行ってきました。っていうか今年はじめてちゃうかな?あまり記憶にない…。2006年 パシフィックリーグ公式戦 京セラドーム大阪 観衆:30957人◆オリックスBs 2−4 北海道日本ハムファイターズ◆日ハム 021 000 001=4 H7 E0 …

ハーラーダービーのハーラーの意味は知ってましたか?

野球の知識が結構あるっていう事を周りの人が言いふらすので結構質問攻めに合う事が多いです。 そんな中、今日はこんな質問を受けました。 「ハーラーダービーの’ハーラー’って何ですの?」 ハーラーダービーはピッチャーの勝ち星を競うランキングですよね。…

【韓国プロ野球】現代ユニコーンズvsLGツインズ 観戦記

コチラは野球観戦記です。先に韓国ぶらり徒然の旅(3日目)をお読みいただけることをお勧めいたします。 民俗村から直接タクシーにて移動。タクシーの運転手はサッカー競技場と野球場の場所を勘違いしていたみたい。だから格安の20000ウォンという交渉が成立し…

【韓国プロ野球】斗山ベアーズvsKIAタイガース 観戦記

コチラは野球観戦記です。先に韓国ぶらり徒然の旅(2日目)をお読みいただけることをお勧めいたします。 二日連続の野球観戦。この試合は最初から最後まで見れそうなので少しうれしいですね。 不安視されていた天気も蒸し暑さがあるものの天気は悪くなくナイタ…

【韓国プロ野球】SKワイバンズvs三星ライオンズ 観戦記

コチラは野球観戦記です。先に韓国ぶらり徒然の旅(1日目)をお読みいただけることをお勧めいたします。 初の韓国野球を観戦。試合は19時開始で到着したのが、20時30分位だったから途中からの観戦でしたが、明日以降の段取りを確認する為にも訪問です。仁川バ…