2004横浜ベイスターズ戦力分析

今日はセリーグ6位になった横浜ベイスターズの戦力分析です。

ベイスターズを去る選手■

【引退】
中根仁  →スカウト転向

自由契約
・マット・ホワイトサイド
・クリス・ホルト
ドミンゴグズマン →中日へ移籍
スティーブ・コックス
中嶋聡 →日本ハムへトレード
・森中聖二 →讀賣打撃投手に
杉本友 →ヤクルトテスト入団
中野渡進

【トレード】
福盛和男  →大阪近鉄
矢野英司  →大阪近鉄
横山道哉  →北海道日本ハム
・竹下慎太郎 →阪神

ベイスターズに移籍入団する選手■

【外国人新入団】
・スコット・マレン 投手・3Aラスベガス

【トレード】
門倉健  (大阪近鉄)
宇高伸次 (大阪近鉄) 
・野中信吾 (日本ハム)

ベイスターズに新入団する選手■

【自由獲得枠】
・吉川 輝昭 投 手 日本文理大 右投右打 185cm・94kg
豪快な投球が持ち味であったが、最近は低めにボールを集める事ができるようになった。フォーク・スライダーが決まれば迫力充分の先発になるだろう。

【自由獲得枠】
・森 大輔 投 手 三菱ふそう川崎 左投左打 180cm・87kg
腰痛の為、社会人に進路を取ったが肘・肩など故障に悩まされた。だが、スライダーなどの磨きがかかり無事自由枠での入団。高校時代よりレベルアップはしている。

【4巡目】
・牛田 成樹 投 手 明治大 右投右打 188cm・87kg
調子の波さえまとめる事ができれば、ストッパーができる素材。ストレートとフォークだけで打者を抑える力は立派。低めにコントロールできれば勝負できる。

【5巡目】
・呉本 成徳 内野手 明治大 右投右打 180cm・80kg
一発長打を秘めた内野手。ムードメーカにもなれるプレーヤーで長所を活かして一軍を狙いたい。

■戦力分析■

危うく100敗をする可能性があった03年のシーズン。監督を交代しても一緒だったという結果でどういった戦略をとるのだろうか?

先発投手陣は、規定投球回数に到達したのはドミンゴ・ホルトのみ。その二人もチームを去る事になった。斉藤・三浦・川村などの日本一を支えた投手陣も故障で何よりの誤算は吉見だった。FAで獲得した若田部もシーレックスの一員になり、アテにならない。門倉を獲得したくらいではまだまだ不足している。左腕不足は致命的で吉見の次の候補はルーキー森が上がる程度。森にそこまで期待するのが酷な話。岡本・飯田はまだ時間がかかるだろう。当面こういった状態が続くと思われる。
中継ぎの左腕について壊滅度は深刻。稲嶺と富岡ぐらいしかおらず、竹下の放出の穴を生める事ができてない。右は木塚・加藤を中心にデニー・田崎と形はできている。牛田を加えれば格好はつくだろう。抑えはホワイトサイドの挫折からギャラードを獲得し、一年を乗り切った。自由獲得の吉川を含めて固めていきたい。

攻撃面は本塁打王ウッズを中心に古木・村田の若い大砲候補がいる事が明るい材料である。この若き主砲候補達と山下監督は心中すれば将来は明るいだろう。内野は石井が想像以上の不振であったが、内川の成長、吉村の意外な活躍などもあった。ここに北川・木村・七野といった攻撃力を確立すれば問題はない。
外野手もかつての首位打者鈴木尚・金城の二人を中心に多村の成長でポジションを固めたい。古木も使うとなれば鈴木尚を外さなくてはならない状況。田中充・小池・田中一なども若手も虎視眈々とポジションを狙っており、充実度は充分である。
捕手は相川と小田嶋が激しい正捕手争いを繰り広げ、中村がバックアップという体制で問題はないだろう。

ここ2年間どん底の成績であったが、野手は明るい材料が多い。ただ、絶対的に左腕は不足しておりこの問題は将来的に深刻なものになると言える。今からでも遅くないので左腕獲得をするべきだろう。
来年はかつて日本一を経験したチームの意地を見せてもらいたい。その為には山下監督の迷采配を直す必要があるか?

2003年12月21日

以上

                                                                                1. +

旅行二日目。いろいろ忙しかったが、リフレッシュははかれた。帰りに友人からメールがきてムーアがほぼオリックス入団が確定したとの情報。まぁ良かった良かった。彼のバッティングは見れなくなるが、プレーは見れるからいいだろう。大阪ドームに拝みに行きたい。
しかし、この友人いつも情報が早い。しかもほぼ真実の内容ばかり。何処から仕入れてくるのだろうか?(ちなみに職業は普通の会社員)
明日から今年最後の仕事週。気分良く仕事納めを迎えたい。