2004讀賣戦力分析

今日はセリーグ3位になった私の大嫌いなチーム讀賣の戦力分析です。
出来れば考えたくないですけど、12球団すべてやると宣言してしまった手前、正直気乗りはしませんがさせていただきます。

讀賣を去る選手■

自由契約
ロドニー・ペドラザ
・コリー・ベイリー
ゲーリー・ラス 
川相昌弘  →中日テスト入団
・西山一字  →現役続行を希望
・谷浩弥   →千葉ロッテテスト入団 
・石川雅実  →現役続行を希望
宮崎一彰  →西武テスト入団
山下浩宜  →現役続行を希望
高野忍   →現役続行を希望
吉永幸一郎 →現役続行を希望

【トレード】
根市寛貴  →大阪近鉄
入来祐作  →日本ハム

讀賣に移籍入団する選手■

【トレード】
小久保裕紀(福岡ダイエー) 無償
・三沢興一(大阪近鉄)
井出竜也(日本ハム)

讀賣に入団する可能性のある選手■

【???】
・タフィー・ローズ(大阪近鉄)      未確定
ブライアン・シコースキー(千葉ロッテ) 未確定

讀賣に新入団する選手■
【自由獲得枠】
・内海 哲也 投 手 東京ガス 左投左打 185cm・82kg
オリックスの1位指名を拒否してから3年後、社会人で成長する限度の壁にぶつかった模様。期待していた程成長していない感は否めないが、インターコンチ杯に選出される素質は充分。縦カーブが必殺球。社会人が遠回りでなかった事を証明できるか?

【2巡目】
・西村 健太朗 投 手 広陵 右投右打 184cm・79kg
センバツ優勝投手でアウトローへのコントロールは抜群。甲子園で見せたスライダーはすぐにでもプロに通用する可能性を秘めている。讀賣以外なら社会人へという発想を未だに抱いている所がプレーにどのように影響を及ぼすのか興味がある。

【4巡目】
・平岡 政樹 投 手 徳島商 右投左打 179cm・74kg
MAX147kmまで球速が成長したが、フォームを改善すれば急速UPも望めるだろう。左打者に対するスライダーのキレは一級品の変化球といえる。

【5巡目】
・岩館 学 内野手 東洋大 右投右打 177cm・76kg
ショートの守備は安定感があり、内野どこでも守れる器用さもある。俊敏なな動きが出来る遊撃手で、打撃面でも勝負強さがある。

【6巡目】
・山本 賢寿 投手 帝京大 右投右打 186cm・82kg
1試合17奪三振をMAX148kmの速球にスライダーとフォーク交えて達成した。コントロールが課題事項で下半身強化が望まれる。

【7巡目】
・佐藤 弘祐 捕手 東北 右投右打 186cm・79kg
東北を夏準優勝にまで押上げたインサイドワークが持ち味。捕球もレベルが高い事が印象的。強肩と打撃面をアピールしてプロの水に慣れたい。

【8巡目】
・南 和彰 投手 福井工大 右投右打 184cm・84kg
北陸大学リーグで24連勝。北陸では無敵を誇った。今年は肩を痛めたが、潜在能力は充分。下位指名の意地を見せるか。

■戦力分析■

正直、ここの球団については本当に興味が無いので分析したくない。ただ、ある程度情報として私見も交えながらまとめようと思う。
しかしながら小久保の無償移籍やローズの獲得など、話題の絶えない球団であるなと実感する。今回は純粋にプロ野球の戦力だけを語りたい。

まずは先発陣営。上原を中心とし、木佐貫・久保・林などが計算できる若手である。昨年活躍した真田なども先発の一角を担いたい。ベテランの桑田・工藤が働かなくても故障していた高橋(尚)が控えているので若手主体の投手陣営が出来たといえる。ここにルーキーの内海や西村などを加えると競争は激化するだろう。下位指名の選手などは一度も一軍に呼ばれずにトレードに出される可能性も秘めている先発陣だらけの投手が揃っている。
だが、弱点ともいえる中継ぎから抑えにかけてこれといった人材がいないことは事実。先発が完投すれば問題はないが、野球はそれ程甘くない。中継ぎのスペシャリストの不足は必ずシーズンを通した歪みになるだろう。伝統的に先発からあふれた投手が腰掛け程度に中継ぎをする程度しか考えていないようで、今年と同じ惨劇は繰り返される可能性は充分に高い。ある意味期待が持てるとだろう。
そこでウインターミーティングのシコースキー獲得を示唆する報道は少しマシな補強と言えよう。獲得するなら計算できる中継ぎになる筈だ。

野手は説明は要らないですね。たくさん皆さんが知っているような選手が多いことで。
ただ、これだけは分かっている事だが高齢化が進んでいる野手の中で5年後どれだけの選手が残っているだろう?ドラフトで内野手1名・捕手1名はあまりに少ない気がする。ただ、選手が足らなくなった場合はよそから獲得する事が得意技だから心配は無用なのか?

練習をしない二軍選手たちを多く抱え、よそから有力選手を獲得し目の前の勝利を獲得するコンビニ野球はいつまで続くのか。
オーナーを変えない限りこのチームの将来は明るくないだろう。

2003年12月15日

以上

                                                                                1. +

今日のこの時点でローズの入団は確定していないが、ほぼ決定との報道があったので前提として戦力分析に交えました。
嫌いなだけにやはり情報量は少なかったです。毎年この球団の入団発表の時感じる事は今が人生の中で絶頂期な選手が半分はいるんじゃないのかなという事です。あれだけ補強されたら育てながらレギュラーを取れるような若手はいない。新人から出場できる選手はドラフト上位のエリートのみ。私が野球選手ならこのチーム以外の11球団に入るだろうなと感じているわけであります。

さて、明日は千葉ロッテマリーンズの分析です。ボビーカラーがどれだけ浸透しているか楽しみでもあります。