奈良県立民俗博物館

昨日の夜、大阪に出張から帰ってきました。飛行機移動も慣れてきたので、いよいよANAカードを作ろうかと思っております。ちょうど空港でANAのラウンジに入れる人と出会い初ラウンジも体験しました。ですが出発時刻25分前だからそんなに満喫できなかったのが残念。次回も誘っていただけるように申し伝えたわけです。

さて、今日は今週月曜日に高校生たちと一緒に計画した「サイコロ企画」の実施日。

そんなわけで、朝の7時にみんな自転車乗って大集合!

異常なテンションでサイコロを見守る参加者一同。

出た目は「4」「1」

36個の候補地から選ばれたのは、奈良県立民俗博物館でした。

URL:http://www.pref.nara.jp/bunkak/minpaku/index.html

この博物館は知る人ぞ知る、あの笑い飯の伝説のネタ奈良県立歴史民族博物館」のモデルになった博物館である。伝説のロウ人形なんかほんまにいてるのか?またあの「パパパー♪」のミュージックは流れて「J文式土器」に触ることが出来るのか興味の尽きない場所であります。

と言うわけで公約実行する為にわが町堺からメンバー一同サイコロの目を忠実に守りサイクリングで奈良県立民俗博物館へ向かうことに。

我々の出発地点から奈良県立民俗博物館までは約37km程度。ぼちぼちいっても4時間以内には到着するだろうという事で…。

《中略》

出発から約4時間後の11時半には無事に奈良県立民俗博物館に到着。ちなみに私は引率者だから軽トラックに乗車して移動しているのでチャリはこいでませんので悪しからず。

多少の休憩と目的のイベントを実施し、後はフリータイムと言うわけで、奈良県立民俗博物館の中に入ることにいたしました。ですが、折角ここまでサイコロで意思決定をしていたのだから中に入れる入れないをサイコロで決めようと言う話になったわけ。

合計12名いる内の4名がドボンの目を出し入り口の前でサヨナラ。
ちなみに私は無事に当たり目を出したので入館できたのであります。

さてさて、そんなわけで笑い飯のロウ人形を見れるだろうという期待をして入館したんですが、結論から言うと「パパパー」の人形も「J文式土器」も無かったです。

まだ行ってなくて楽しみにしていた人もいるかもしれませんが、ないものはないです。

博物館の係りの人に「ロウ人形はないのですか?」と聞いたら「昔はあったかもしれませんが、今はありませんね。」という答えが返ってきました。
一緒にいたシャア専用のピンクローターを欲しがる高校生が「J文式土器もないんですか?」と問い詰めたら係りの方は丁寧に「ここは民俗博物館ですからね。歴史物はないんですよね。漫才のネタになって色々遠方からもお若い方には着ていただいていることは確かですよ」と満点の回答を頂いたわけです。
ちなみに笑い飯西田さんが書いたと思われる日記も発見できたのはある意味信憑性がありました。

そんなわけで奈良県立民俗博物館の見学を終了し、次はお昼ご飯を食べようという事に。

当然サイコロで決める。6分の1で食べれないと言う設定。12名がサイコロを振り、昼ごはんを食べる権利を獲得できたのは10名。2名が昼飯抜きが決定!17時までは飲み物以外は食すことはNGというルールで再度自転車をこぎ帰ることに。

いやはや楽しいルールですね。飯抜きは確実にきついと思うけどルールはルールなので守ってもらわないといけません。ちなみに私は昼飯食べれる派!

まぁそんなこんなで、楽しく昼食をとって帰宅の途に着いたのであります。結局スタート地点に帰ってきたのは18:05という事で。
集合時間が7時だったから約半日もかけてこの企画をしていたみたい。

みんなこいだ自転車の走行距離は往復で71.207km

ほんまにお疲れ様やったね。しかも飯食べられへんかった人もいてたしね。

みんな疲れていたけど、いい笑顔をしていたのが企画した甲斐があったなぁと改めて思って感じておりました。ほんまに今回の企画はほんまに大成功やったと思います。

全ての決定事項をサイコロで決める

これはほんまにガチンコで大変勇気のいる企画であることを再認識できたので、これからもどんどんこの企画に負けない面白い企画を考えて実行したいと思います。

しかし、こういう休暇はほんまに脳みそをリフレッシュできるいい余暇をすごしていると思う今日この頃です。

-以上-