2004広島東洋カープ戦力分析

今日はセリーグ5位になった広島東洋カープの戦力分析です。

カープを去る選手■

自由契約
・ラモン・ラミーレス →ポスティングによりヤンキース移籍
・アラン・ニューマン
・デーブ・ランドクィスト
・ジミー・ハースト
河野昌人  →ダイエーテスト入団
・田中由基
・筒井正也  →中日テスト入団
兵動秀治 

カープに移籍入団する選手■

【外国人新入団】
グレッグ・ラロッカ 内野手・3Aバファロー
ジョン・ベイル 投手・レッズ

カープに新入団する選手■

【1巡目】
・白濱 裕太 捕 手 広陵 右投右打 180cm・73kg
高校球界No.1捕手で才能は充分感じられる。打者を手玉に取る頭脳的なリードでエース西村健太朗(巨人2巡目)の女房役を勤め上げた。打撃面でも評価は高い。

【3巡目】
・比嘉 寿光 内野手 早稲田大 右投右打 185cm・83kg
高校時代には沖縄勢初優勝を果たしたキャプテン。大学時代も鳥谷を差し置いて4番キャプテン。打力も魅力があり、板についてきた内野の守備はレギュラー争いに入れる器である。

【4巡目】
・尾形 佳紀 内野手 ホンダ 右投左打 176cm・70kg
大学時代は故障で本領発揮できず。社会人で復活し、ヘッドうまく使った打撃の技術が向上した。俊足も広島好みの選手であり、即戦力としての期待がかかる。

【5巡目】
・仁部 智 投 手 TDK 左投左打 166cm・64kg
“小さな大エース”の称号を得ていた大学時代。社会人でさらに経験を積んでカーブを得意球に活躍。直球の威力を上げれば左のセットアッパーになり得る逸材。

■戦力分析■
4番打者をFAで奪われ続けているカープ。だが、去るものを追わない考えはポリシーを感じさせられる。その分の若手の成長がない為にBクラスという結果なんだろう。

先発は大エース黒田を中心としたローテーション。高橋・佐々岡のベテランにボーク大好きブロックと安定はしている。デイビーも途中加入であったが活躍の目処が立ち、長谷川も復調してきた。そこに河内・大竹などの若手が飛躍を期待され、苫米地・玉山・横松らの若手が控える構成は標準以上。
ただ、中継ぎが弱い感は否めない。玉木も長年の勤続疲労から安定感を書き、小山田も勢いがなくなってきた。永川のクローザー。天野の確立は好材料であるが、左腕投手が菊地原くらいしか候補が上がってこない。ここにルーキーの仁部が食い込めるだろう。国木や大島は先発型であるが、中継ぎに回さなくてはならないかもしれない。

打撃面では新井への期待ではじまったシーズンだったが、結局答えを出せぬまま守備の人シーツを4番に抜擢。来期のシーツが残留する事は明るい材料である。前田・野村・緒方などベテラン勢も健在であるが、そろそろ世代交代を視野に入れた起用も必要になるのだろうと思われる。
内野は若手の人材不足を露呈している。ショートが将来的にメジャーへ移籍する事を視野に入れた場合、東出・栗原くらいしか候補が見当たらない。ルーキーの比嘉・尾形も十分チャンスがある。来期以降も補強をしなくてはならないポジションと言える。
逆に外野は人材が豊富なのかもしれない。緒方・前田が計算できる状態に浅井・木村拓も戦力。廣瀬・鞘師・末永・田村・天谷と候補が揃い、広島らしい外野陣が形成出来ている。

瀬戸・西山世代から石原にうまく交代できた捕手だが、控えは木村一程度と言った状況。少し分厚さが感じられない。ここに白濱の入団はプラスと作用していくだろう。西山が踏ん張ってバックアップできるうちに白濱を育て上げたい。

全体的に世代交代を進めるべきであり、問題はある。70人枠をフル活用して戦わなくいてはこのチーム状態を救う事は出来ないのではないだろうか?

2003年12月19日

以上

                                                                                1. +

今日は会社で会議が遅くまであり、終電での帰宅。明日からは旅行に行く予定だ。あぁ疲れた疲れた。
明日は谷夫妻の結婚式をテレビでするみたいですね。旅行先で見れる暇があれば見たいと思う。